教育ワンダーランド@よみうり

「大学受験は新聞から! 2014年度入試対策」 読売新聞と、英字新聞のデイリー・ヨミウリを活用した受験対策を紹介 無料 お申し込みはこちらへ
164校で出題、計225件
 毎年、小論文、英語、国語と、主に文系科目の入試問題で、読売新聞、英字新聞ジャパン・ニューズ(旧・デイリー・ヨミウリ)などからの引用が多く見られます。2013年度入試では、175校が読売の記事を採用し、出題件数は234件にも上っています(読売新聞、学研教育みらい調べ、2013年7月12日現在)。入試に取り上げた大学は、筑波大、富山大、名古屋市立大、慶應義塾大、上智大、同志社大、日本大、駒澤大などです。ここでは、出題が集中する読売新聞を使った入試対策について考えていきましょう。

 
 
なぜ読売新聞が入試に頻出するのか、その分析と対策を解析する

詳しく知りたい
 
 読売新聞から引用されたのはどのような記事でしょうか。記事別に見ると、 ニュースを扱った一般記事42件、コラム・連載33件、寄稿24件、社説24件、その他24件などでした。ジャパン・ニューズからは87件の出題がありました。さらに、出題科目別に見ると、小論文105件、英語81件、国語27件、その他21件でした。特にジャパン・ニューズの記事は、英語の科目だけでなく、英語の文章を課題文とした小論文でも出題されています。
      
   
 

  出題のあった学校を科目別に分類しました。

  小論文 現代文 英語 その他
   
       
2012年度
2011年度
2009年度
2008年度
         
 
2007年度
2006年度
2006年度
 
         
 
教育に役立つリーフレット&小冊子を無料でお送りします 無料 お申し込みはこちら

yomiuri online 会社案内| サイトポリシー| 個人情報| 著作権| リンクポリシー| お問い合わせ|
YOMIURI ONLINE広告ガイド| 新聞広告ガイド|
見出し、記事、写真の無断転載を禁じます Copyright © The Yomiuri Shimbun.